PickUp

アルミホイールメーカー・wedsとは?他のホイールと何が違うのか

菅野 直人

日本には、大小合わせると多数の自動車用ホイールメーカーがあり、さらに複数のブランドを抱えている例も多く、どちらかというとメーカー名よりブランド名の方が知名度が高いパ

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

車高調とダウンサスで乗り心地はどのように変わるのか?それぞれの目安コストは?

菅野 直人

手頃な割に効果がわかりやすく、ドレスアップからチューニングまでコストパフォーマンスの高い自動車用パーツといえる、車高調こと車高調整式ショックアブソーバーやダウンサス

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

著名ブレーキブランド・ブレンボとは?他のブレーキと何が違うのか

菅野 直人

自動車にとって重要な三大要素「走る」「曲がる」「止まる」のうち、もっとも重要であり確実でないと困るのが「止まる」、すなわちブレーキです。多くの高性能車に純正採用され

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

追加メーター、どのようにつければ良い?車検は通るのか

菅野 直人

チューニングカーのみならず、ドレスアップカーでも「ついていれば、とりあえずカッコイイ!」追加メーターですが、もちろんカッコだけではなく機能的であり、十分な精度を持つ

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

スタッドレスタイヤの交換時期の目安は?正しい点検方法とは

菅野 直人

雪国では必需品、雪国に住んでいない場合でも、降雪地帯に出かける用事があったり、年に一度でも積雪がありえるのであれば用意しておきたいスタッドレスタイヤ。タイヤである以

コラム

2021.05.11

「ブレーキがフェードする」とは?ベーパーロック現象とどう違う?

菅野 直人

走る・曲がる・止まるは自動車が自動車であるために大切な3大要素と言えますが、その中でも一番重要なのは「止まる」であり、止まれない限り車は無事にまた走り出すことなどで

コラム

2021.05.11

車の老舗はアメリカ?ドイツ?それぞれの歴史とプライドを検証!日本で優勢なドイツ車、売れないアメ車は本当にだめなのか?

KAKO MIRAI

車が誕生してから今日まで、その長い歴史を作り上げてきたのはアメリカとドイツだということができるでしょう。アメリカが誇る「デトロイト3(フォード、クライスラー、GM)

コラム

2021.05.11

ワイルドスピードだけじゃない!カッコいいアメ車が心を揺さぶる名作映画4選

KAKO MIRAI

車好きにとって、スタイルはとても重要です。それともうひとつ。それはサウンドではないでしょうか。スクリーンに登場する車のサウンドはとても心地よく、さらにカッコよさを増

コラム

2021.05.11

車のカテゴリが大きく変わった!不変のスポーツセダン、その中身はモンスター⁉国産スポーツセダン4選

KAKO MIRAI

スポーツカーといえばクーペだった1970年代。現在ではさまざまなボディタイプが登場し、クーペも時代と共に変化しています。そしてスポーツセダンも、性能に磨きがかかって

コラム

2021.05.11

【検証動画あり】価格差6倍以上!?ピンキリのドラレコ界で国産高性能と中華格安の違いをまじめに比較

ヤス

昨今需要が高まる車用品といえばドライブレコーダー、新型コロナウイルスによる自家用車での移動が目立ってきています。交通事故のリスクや煽り運転など被害に備えて取り付けす

コラム

2021.05.11

純正か、毒キノコか?悩めるエアクリーナーの疑問を解決!社外エアクリメーカーもご紹介

KAKO MIRAI

少しでも性能が良くなるならば、チューニングは必須。そう考えているなら、比較的手軽に交換できるエアクリーナーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。でもどのような

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

「カスタムカー」と「チューニングカー」…両者の違いは何か?

菅野 直人

改造車の呼び方には、いろいろとありますが、「チューニングカー」や「ドレスアップカー」はイメージしやすいものの、「カスタムカー」とは具体的に何か?と言われると困る人も

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

「キャブレター」って何?キャブレター搭載がなくなった理由とは?

菅野 直人

今では旧車やバイク系のショップでないと、メンテナンスできる人もめっきり減ってしまった燃料供給装置「キャブレター(気化器)」。国産自動車では、2003年に搭載車が絶滅

コラム

2021.05.11

最近良く見る「流れるウィンカー」はなぜ増えている?自分で取り付けるには?

菅野 直人

10年ほど前から少しずつ増え始め、最近では新型車への採用やアフターパーツとしての新製品も増えている「シーケンシャルウィンカー」。「流れるウィンカー」などとも言われま

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

うるさいマフラー音を静かにする2つの方法(※ただし近年の車を除く)

菅野 直人

新車のうちは静かであったり、多少音が大きくても騒音規制内で済んでいた車のマフラーも、経年劣化で消音効果が落ち、次第に車検が通るか怪しくなってきます。2010年4月以

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

90年代に隆盛したドレスアップやVIP系カスタムのベースになった国産セダン7選

菅野 直人

今やすっかり人気のない国産4ドアセダンですが、1990年代には「VIPカー」と呼ばれる独特のカスタムカー文化で一世を風靡し、今でも根強いファンによって中古車市場でV

コラム

2021.05.11

オープンカーの種類はいくつある?知っているようで知らない⁉あるある入門編

KAKO MIRAI

オープンカーには、幌を開けて颯爽と走るそんな醍醐味があります。見慣れた街の景色がどこか違って見えたり、風の匂いを感じたり、そんなカッコいいオープンカーには、さまざま

コラム

2021.05.11

低偏平タイヤとは?偏平率で何が変わるのか

菅野 直人

2020年現在では、295/25R21など実物を見ると、「ほとんどゴムはオマケじゃないか!」と言いたくなるほどの低偏平(ロープロファイル)タイヤも販売されていますが

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

高温に耐えるエキゾーストマニホールド!チューニングで得られる効果とは?

KAKO MIRAI

エンジン内部の各シリンダーから流れ込む排気ガス。その温度は数百度になり、エキゾーストマニホールドはその熱にさらされ続けています。効率の良い排気を行うために重要なこと

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

高速コーナーで威力を発揮!サーキット走行におすすめ、社外LSDの装着

KAKO MIRAI

コーナリングでしっかりと駆動力を掛けるためには、LSDの装着が有効です。コーナーでのスピードを向上させる目的がありますが、種類も多く作動方式も分かれているため、車の

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

車の軽量化チューニングのメリットとは?考慮すべき点やリスクについて

菅野 直人

車をチューニングする上で、検討を欠かせないのが「軽量化」です。単純に考えれば、同じ馬力やトルクのエンジンを積んでいれば、軽い方がより小さな力で走行できるため、加速や

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

格安タイヤってどうなの?検討すべきリスクとメリット

菅野 直人

車を維持していく上で、あまり走行距離も伸びないのに、車検ごとに新車を買い替えるような人を除けば、避けて通れない消耗品がタイヤです。特にここ20年ほどでいわゆる「アジ

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

普段の意識で走りが変わる?実践、MT車のドライビングテクニックはこれ!

KAKO MIRAI

ドライビングテクニックが磨かれるのは、サーキットでの練習だけではありません。普段の運転で意識すると次のサーキットでタイムアップを図ることも可能です。プロドライバーも

コラム

2021.05.11

R35をさらにブーストアップするターボチャージャーも!BLITZのGT-Rカスタムパーツをご紹介

菅野 直人

日本国内に数多あるチューニングパーツブランドでも、大手の一つと言える「BRITZ」こと株式会社ブリッツ。利用しているユーザーも多いと思いますが、輸入車や高級車からス

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

ロールケージを付けると、どのような効果がある?車検は?

菅野 直人

レーシングカーや競技車両、ストリートまで激しいスポーツ走行を行う車両に、よく装着されているのが「ロールケージ(ロールバー)」です。車内にバーが張り巡らされた様子から

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

ホイールナットの選び方とは?種類や特徴について

菅野 直人

タイヤホイールを車に固定するホイールナット。外車など一部にはナットではなく「ホイールボルト」で固定する車もありますが、日本では、ナットを締めるのが大半です。タイヤ交

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

ストラットタワーバーとは?どのような効果のあるパーツか

菅野 直人

自動車のチューニングパーツにも様々な製品がありますが、「ちょっと変えてみたいだけなんだよね」と気軽に手を出すには、十万から数十万もするようなパーツは二の足を踏んでし

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

ホイールに4穴や5穴などがある理由とは?穴数でどのように変わるのか

菅野 直人

タイヤホイールは、乗用車の場合大抵は4穴か5穴、オフロード車や車重が重い車であれば6穴といった感じで、穴数とハブボルトの数が増えていき、大型トラックであれば10穴、

コラム

2021.05.11

ドリフト仕様で見るハの字タイヤ、どのような効果がある?

菅野 直人

ドリフト競技などに参戦するマシンを見ると、主にフロントタイヤ左右輪が「ハの字」に広がるよう傾けた「ネガティブキャンバー」をつけた車両を多く見かけます。ドレスアップで

カスタム・アフターパーツ

2021.05.11

人生を変えるきっかけは漫画だった⁈車好きが影響を受けたカッコいい車たち

KAKO MIRAI

クールジャパンを象徴する漫画から車に興味を持った人も多いかもしれません。漫画といっても、「モータースポーツ」「走り屋」「レストア」など多くのテーマで描かれています。

コラム

2021.05.11