 
													インタビュー | 2021.05.11
【インタビュー】いい中古車販売店、悪い中古車販売店。その差はどこ??
Posted by 
車を買い替えたい……と思った時、迷うのは店選び。ネットで調べてみても、価格はどこも横並び。それなら、「いい店」を選ぶポイントはどこなの? そこで元中古車販売の中の人だった丸割さん(仮名)に、今だから言える販売店事情を語ってもらいました。
以下の文中の買取査定額は、投稿日時点での目安になります。実際の査定額については相場状況や車両の状態によって大きく変動しますので、あくまで参考金額としてご覧ください
答えてくれた人 
元中古車販売店員の丸割さん(仮名)。現在は別業種で会社を経営。かつて「中の人」だった経験を踏まえて、外から見た中古車業界を鋭く切る。
いい中古車店を見分けるポイントは、「店舗情報」
ーーーいきなりですが、「良い中古車販売店」って、どう見分ければいいのでしょうか?

具体的には、例えば今はみなさん車を売りに行くときはネットでお店を探しますよね。それで、ネットの店舗情報のページに展示車両が「約20台」と書いてあったとして、実店舗に見に行ったら5台しかなかった、とか。
ーーーたくさん在庫があるように見せている、ということですか。

「この車種に強い」というイメージを作っているわけですね。販売価格には相場があるので、他店と大きく差をつけることができない。なので「お客さんにいかに足を運んでもらうか」が重要になってきます。が、そこで積極的に嘘を書いている店舗は誠意がないな、と思いますね。
ーーー少ない台数でも正直に書いてあるお店は大丈夫ってことですか?

ネット上の店舗情報と実店舗の雰囲気が違うのが問題で。例えば、「価格が安い」のを売りにしている店舗が安い車種を揃えているのはいいのですが、「いろいろな車種を取り揃えています」と謳っていながら実店舗には安い車種しかなかったら、資金繰りが危ないのかもしれない……と疑ってみる必要があります。
ーーー「安い車種しか買取ができない状態」ってことですもんね。

ーーー実際に店舗を訪れてみて、違和感があった場合は怪しいわけですね。

ーーー洗車をやっていないということでしょうか?

夜逃げの準備をしているのかもしれない(笑)。
ーーー夜逃げされると、車を売っても代金が支払われない危険がありますね……。

それが支払われなかったら笑えないですもんね。
売買を決めようという時に、もし支払い時期を明確に言わないお店だったらそこは売らずに避けましょう。
「できるだけ早く支払います」とかは危ない(笑)。ほとんどは3営業日〜1週間以内には支払われます。これが「来月末」などになると、完全に資金が回っていない。来月には潰れているかもしれない(笑)。
ーーー実際に店舗に行く前に気をつけることはありますか?

ーーー悪評がないか調べるんですね。しかし、ネット上の悪評はどこまで信じてよいものか判断がつかない場合があります。担当者さんに個人的にイラついただけじゃないかな、とか。

担当者さんとの相性問題
ーーーお店の雰囲気はよくても担当者さんと合わないなあ、ということがあるかと思いますが、そういう時は、例えば担当者の変更希望などを申し出てもよいものなのでしょうか。

ーーー確かに。電話も受けたくなくなったりして。

ーーーそ、そうですね……。

ーーーなるほど! それは気がラクになります。逆に、お客さんとして好かれるにはどうしたらいいでしょうか。また、好感度の高いお客さんにはサービスがつきますか?

一方で「この車は一度もぶつけたことはありません!安全運転なのでね!!」とかケンカ腰に言ってくる人だと、チェックするスタッフが増えたりします(笑)。そういう人の車は事故車が多いので(笑)。
ーーーかえって目が厳しくなる。

例え事故車であっても綺麗に直してはいるので一般の方は意識して見てもわかりませんよね。
しかしプロが見れば、修理した車って、ひとつのドアの隙間が他と微妙に違うとか一部だけ塗装の肌質が違うとか、何か違和感のある箇所があるのです。
それをきっかけに調べていくと紛れもない修理の跡が出てきたりする。
ーーー経験のなせる技ですね!

定期的な研修でも事故車を見分けるテストを行いますし、現場でも数多く見ていますしね。
修復歴は必ずわかるので、誤魔化そうとしない方がいいです。
ーーー美人が売りに来ると査定が高くなるってことはありますか?

まあ、好みだったらサービスはしたくなるかもしれないですけど……。査定額でいうと、好みの美人の汚い車と汚いオッサンが綺麗に乗っていた車だったら、後者のほうが高いですよ(笑)。
ーーーですよネ〜。商品の取引ですもんね。

そういうサービスはしてあげようという気にはなりますね。
車に乗って売りにきて、帰りの足がないことはよくあるので。
ーーーなるほど!中古車販売店って、駅から遠いところにあることが多いですもんね!

愛車の下取り、売却で損をしないためには?
買い替えの場合、ディーラーにそのまま下取りに出してしまうと数十万の差がつくこともあります。
直接買取店へ持ち込まれる場合も1店舗だけの査定だと適切な金額でない可能性があります、なぜなら買取は店舗によっての需要や、オートオークションの相場などの状況で金額が大きく変わるからです。
下取りに出す前に、お車の買取相場と最高買取額をナビクルで調べてからから交渉することが、 愛車の売却や、中古車購入で損をしないための近道です。
ナビクルなら買取相場や
複数社の査定額が
一目でわかる!
		
			
		- 172万
- 130万
- 112万
- 97万
- 121万
- 99万
たった一度依頼を出すだけで、複数の中古車買取店へ査定依頼が可能。
ナビクルは超優良の買取業者のみと提携、業者同士が競争しながら査定するので、一番高い査定額がわかります。
 
優良店のみ一括査定サイトの「400万件以上の実績!」のナビクルをオススメしています。 ほんの45秒の行動が、将来失うことになるかもしれなかった「車の価値」を守ることになるかもしれません。
通常の査定と比べ20~80万高く売れる可能性があります。 さらには申し込み後、相場額実際の取引額に基づいて算出した概算価格も、24時間いつでもスグにWeb上で確認できます。
優良買取店のみ
全国のリアルタイムの査定相場を配信中!
査定相場を見る
少しでも有利に進める売り買いのテクニックは……?
ーーー少しでも車を高く売るためのテクニックみたいなものはありますか?

スタッドレスタイヤや交換用のタイヤがあるとグッと上がったりします。
あと、改造している車の場合は元のノーマルパーツがあると金額が上がりますね。
ーーーパソコンを売る時に箱やACアダプタもあると高く買い取ってもらえる、みたいな。

しかし!それはとっておいた方がいいです!あるとないとでは中古車としての価格がまったく違います。
ーーー他に、売るときのポイントは

ーーー価値がわかるところに持っていけ、と。

しかしオークションだとどうしても安く売らざるを得ないので、できれば店舗で売りたいんですよ。
そうなると、やはり需要の多い車種を仕入れたいですよね。
ーーー逆に、中古車を買う人が少しでも安く買う方法は……。

ーーーないですか!

ーーーでもほら、電化製品でも型落ちなどで、未使用だけどお安く出ていたりするじゃないですか……。

相場と比べてガクンと金額が下がっている場合は、その理由をしっかり聞くべきです。その理由が納得できるものであればいいんですけど。
例えば、「普通に走るけど、カーオーディオが壊れている」とか。音楽はスマホ&スピーカーでいいかな、と思う人だったら買ってもいいでしょうし、「ペットの臭いが取れない」が理由であれば、ウチもペットを乗せるしな〜と納得できたら買いでしょう。
しかし特に理由もなく「これはおすすめですよ!この値段じゃなかなか出ませんよ!」などと言われたらやめたほうがいいです(笑)。
ーーータイミングとかで安くなったりしないのでしょうか

気持ちのいい取引をしよう
ーーー売り手側に知識がないために、「騙されるんじゃないか」「なめられるんじゃないか」という先入観から横柄になるお客さんが多いイメージです。

でも、それも少しわかるのですよ。中古車販売員は強面の人が多いですから。なんていうか、元ヤンですよね(笑)。
しかし、お店に出ている時点で営業マンですからね。お客様対応を身につけてからお店に出ていますから大丈夫です。
怖くないよ(笑)。
ーーー怯えずに、普通にお店に行ったらいいと。

普通に希望額を聞いて、お店は利益が出るように計算して、擦り合せの交渉をして、という取引の場ですよ。だからこそ、小狡いことをしていない誠実なお店を選んでほしいし、お客さん側も「自分だけ得をしよう」などと思わずに誠実であってほしい(笑)。
それでお互いに気持ちのよい取引ができたら嬉しいですね。
ーーーありがとうございました! 今後の中古車売買の参考にさせていただきます!

 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					