カスタム・アフターパーツ | 2021.05.11

P.C.D、リム幅、インセット等…ホイール関連用語について改めて解説

Posted by 菅野 直人

自動車のタイヤ用ホイール選びは、単にデザインだけ好みであれば良い、というものではありません。新品や中古を購入する場合には、愛車に適合するものを選ばなければいけませんし、何か不具合が起きた場合に理解していれば役立つ用語もあります。今回はそうしたホイール用語に関しての基礎知識を解説します。

最新売却前に見たい、編集部一押し!一括査定サイトまとめ

以下の文中の買取査定額は、投稿日時点での目安になります。実際の査定額については相場状況や車両の状態によって大きく変動しますので、あくまで参考金額としてご覧ください

そのホイールは愛車に履けるかどうか?まず何より大事なのは「P.C.D」

愛車へ履かせるホイール選びでは、まず寸法その他が愛車やタイヤに適合するかを確かめなければいけませんが、真っ先に調べておかないといけないのがピッチ・サークル・ディアメータ、略して「P.C.D」です。

タイヤホイールは国産車であれば多くの場合、ハブから生えている数本のハブボルトをホイールのボルト穴へ通し、ホイールナットを締めて固定するもので、国産車や輸入車の一部にはハブ側にはネジを切った穴が空いているだけで、そこへホイールナットを締めて固定する場合もあります。

このハブボルトなりホイールボルトなりを通す、ホイール側に空いたいくつかのボルト穴、その中心を結んだ円の直径が「P.C.D」であり、これがハブ側と合っていなければ、ホイールスペーサーの一種であるP.C.Dチェンジャーを使わない限り、そのホイールは愛車に適合しないということです。

面倒なことに、このP.C.Dというのは統一性がなく、同じメーカーでも年代によって標準的なP.C.Dが異なったり、同年代でも車種によって異なるケース(国産車メーカーでも海外で生産している車に多い)、あるいは同じ車種でもマイナーチェンジや年次改良で変わるケースもあるため、「この車のP.C.Dは、他の人も言っていたからこうだろう」と鵜呑みにはできません。

新車であればともかく、中古車の場合は、何らかの事情でP.C.Dを変えている場合もあるため、ホイール選びの際には、まず愛車のP.C.Dが何であるかを、必ず把握しておきましょう。

なお、ホイール側で何種類かのP.C.Dに適合できるよう、いくつものボルト穴が空いた「マルチP.C.Dホイール」というのもあります。

ホイール側のPCD記載例は、4-100(ボルト穴4つ、P.C.D100)ですが、マルチP.C.Dの場合はこの限りではありません。

特にブレーキキャリパーとの干渉には注意!「リム径」

次に重要なのは、リム径(ホイール外径)で、「16×6.5J」などと書かれていれば、最初の数字がリム径を表し、「16インチホイール」などと呼ばれます。

ちょっと話はズレますが、自動車とは歴史的経緯から各部の数値が統一されておらず、特にタイヤホイールに関してはメートル法によるmm(ミリメートル。タイヤの幅や外径、ホイールのP.C.D、インセット)と、ヤード・ポンド法によるインチ(ホイールの外径とリム幅)が混在しており、少々ややこしいのですが「まあそんなもんだ」と納得してもらうしかありません。

ヤード・ポンド法のリム径の話に戻りますが、「インチアップ」や「インチダウン」という言葉もあるように、タイヤとの適合がまず第一で、サイドウォール(側壁)が薄いタイヤを履くのであればインチアップ、その逆はインチダウンさせたホイールが必要です。

一昔前であれば、コーナリング中にタイヤの歪みを防ぐため、あるいはホイールのデザインを強調するため、チューニングでもドレスアップでもインチアップが主流でしたが、ホイール重量が増す事や、ホイール内側のブレーキなどとのデザインバランスをとるため、インチダウンしたホイールを選択することもあります。

インチアップ自体は、適切なサイズのタイヤと適合さえ取れていれば今は自由ですが、問題はインチダウンする場合で、ディスクブレーキの場合はキャリパーと、ドラムブレーキの場合は、ブレーキドラムと干渉するほどインチダウンした、つまり小さいホイールは履けません。

また、純正であれば問題なかったのに、ブレーキチューニングで大径ブレーキディスクや大型キャリパーと交換した結果、ホイールと干渉してしまうケースもあるため、その場合はインチアップしたホイールの購入が不可欠となります。

タイヤとのマッチングやフェンダーからのハミ出しに注意!「リム幅」

Edinaldo Maciel / Shutterstock.com

先のインチ径で例に出した「16×6.5J」の後半、「6.5J」の部分がリム幅、つまりホイールの幅を表し、数字はインチ、記号はホイールのリムとタイヤが接触する部分、「リムフランジ」の形状規格で、フランジ頭頂部の高さにより「J」(17.5mm)、「JJ」(18.0mm)、「B](14.0mm)と違いがあり、フランジ厚みはJとJJが13.0mm、Bが10.0mmと決まっています。

ここでもリム幅がインチなのに、リムフランジの規格はmmで違いを表すややこしい部分がありますが、まあこれも「そんなもの」です。

リム幅は後述するインセットとの組み合わせ次第では、内側が足回りのショックアブソーバーやスプリング、外側がフェンダーと接触したり、フェンダーから車検に適合しないほどハミ出す原因にもなるため、注意せねばなりません。

しかしそれよりまずはタイヤとの適合で、リム幅によって履けるタイヤの幅はある程度決まってきますが、幅の狭いタイヤへあえてリム幅の広いホイールを履き、タイヤのサイドウォールを斜めに引っ張ったように見せる「引っ張りタイヤ」というドレスアップ手法もあります。

最終的に車の性能や見た目、車検適合へ大きく関わる重要な「インセット」

最後に、「16×6.5J」といったサイズ表記の後に「+38」あるいは「-10」など、プラスマイナスいずれかの数値、あるいはゼロ表記もある数値が「インセット」で、これはmm表記です。

おおむね30代後半以上の人であれば、「オフセット」と呼ぶこともありますが、2008年から国際的に主流な「インセット」表記に変更されただけで、意味は同じです。

リム幅の中心部分を基準に、ハブへの取り付け面(接触面)が外側であれば「+38」などプラスインセットで、その数値が大きいほどホイールの外側リムはフェンダー内側になり、リムも浅く見えます。

逆に内側であれば、「-10」などマイナスインセットで、マイナス数が大きいほどホイールの外側リムはフェンダー外側になり、「深リム」と呼ばれるリムの目立つ外見になるなど、ドレスアップ的に影響が出るほか、インセットがゼロへ、さらにマイナス方向に進むほどトレッド(左右タイヤ感覚)が拡大するため、コーナリング時の踏ん張りなど性能的にも大きな影響が出ます。

また、リム幅が広く、マイナスインセットなホイールほどフェンダーからはみ出しやすくなり、車検適合範囲を超えてしまうため、その場合は、ホイールアーチやオーバーフェンダーを追加したり、その結果として車検記載値の誤差範囲を超えるようであれば、記載事項変更を申請して、いわゆる「マル改」になる必要もあるため、車検落ちにならないよう注意しましょう。

↓タイヤ・ホイールにまつわるオススメ記事↓

スタッドレスタイヤの交換時期の目安は?正しい点検方法とは

低偏平タイヤとは?偏平率で何が変わるのか

「Sタイヤ」とは?普通のタイヤとどのように違う?

愛車の下取り、売却で損をしないためには?

買い替えの場合、ディーラーにそのまま下取りに出してしまうと数十万の差がつくこともあります。

直接買取店へ持ち込まれる場合も1店舗だけの査定だと適切な金額でない可能性があります、なぜなら買取は店舗によっての需要や、オートオークションの相場などの状況で金額が大きく変わるからです。

下取りに出す前に、お車の買取相場と最高買取額をナビクルで調べてからから交渉することが、 愛車の売却や、中古車購入で損をしないための近道です。

ナビクルなら買取相場や
複数社の査定額が
一目でわかる!

  • 172万
  • 130万
  • 112万
  • 97万
  • 121万
  • 99万

たった一度依頼を出すだけで、複数の中古車買取店へ査定依頼が可能。
ナビクルは超優良の買取業者のみと提携、業者同士が競争しながら査定するので、一番高い査定額がわかります。

優良店のみ一括査定サイトの「400万件以上の実績!」のナビクルをオススメしています。 ほんの45秒の行動が、将来失うことになるかもしれなかった「車の価値」を守ることになるかもしれません。

通常の査定と比べ20~80万高く売れる可能性があります。 さらには申し込み後、相場額実際の取引額に基づいて算出した概算価格も、24時間いつでもスグにWeb上で確認できます。

400万件以上の実績!
優良買取店のみ
全国のリアルタイムの査定相場を配信中!
400万件以上の実績!まずは愛車の
査定相場を見る
11月21日 19:25:45現在の
全国のリアルタイムの査定相場を配信中!

買取の査定事例

  • 2019/10に査定

    ランドクルーザープラド TX Lパッケージ

    3,998,500
    2015年(H27)41千km

  • 2019/10に査定

    WRX STI STI タイプS

    3,814,800
    2015年(H27)32千km

毎日500台入荷する非公開車、見ませんか?

たとえば、特定の車種や、モデル、また、将来的なモデルチェンジや型落ちの可能性、年間20万台以上を買い取るガリバーしか知らない最新の再販、リセールバリューの動向情報も無料で相談、提供可能です。

ガリバーの「中古車ご提案サービス」は市場に出る前の70%の「非公開車両」から中古車の提案があり探す幅が大きく広がる中古車探しの際は最もおすすめするサービス。

ネット、市場に出ていない車や絶版車、マニアック車などの希少価値の高い車、一般にはまだ出回っていない車を探せます。
ネットなどで欲しい車を探し、実際の相談、購入は「中古車ご提案サービス」で非公開車両から吟味するという中古車探しが賢く中古車を選ぶ最良の手段とも言えます。

サービスは10年保証+返品OK 最短で即日で連絡、専任の担当者付き。 「今は買うか分からない」でももちろん歓迎してくれます、思っていたより思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。

市場に出る前の
非公開車両を見る