買取相場 | 2022.10.28

ダイハツの小型オフローダーの血統、新生「タフト」その買取相場とは?

Posted by 菅野 直人

スズキ ハスラー(初代2014年)の成功で火が付いた軽SUV市場ですが、先行者の優位で販売トップを走り、スペーシア派生車も人気のスズキに対して他社が容易にシェア奪回を図るのは難しく、キャストアクティバ(2015年)で追撃に失敗したダイハツも、かつての小型オフローダーの名を受け継いだ2代目タフト(2代目)では、2名乗車メインのパーソナルユース向けSUVにシフトしてきました。そんな同車の下取りや売却で参考になる買取市場での評価はどうでしょうか?

以下の文中の買取査定額は、投稿日時点での目安になります。実際の査定額については相場状況や車両の状態によって大きく変動しますので、あくまで参考金額としてご覧ください

タフトの中古車市場での人気について

ライバルのハスラーに対し、異なるアプローチでニッチ需要をさらうべく、「スカイフィールトップ」と呼ばれる大型ガラスルーフの採用、前席優先の2+2クーペ的シートレイアウトを採用したタフトですが、パーソナルユースからファミリーユースまで万能な、ライバルにとって不利な展開は否めません。

発売から2年程度と販売期間が短く、大手中古車情報サイトにおける2022年10月現在の流通台数は、ハスラーが初代/2代目合わせて5,256台なのに対して、タフトは2,008台と半分以下なのは仕方ないのですが、問題はその内容です。

ハスラーの現行モデルで走行500km未満が1,005台で約57%、タフトは同じく1,317台で約65%と、もとより新車販売台数で負けているだけでなく、中古車に占める展示車や試乗車、登録済み未使用車の割合が、タフトは高すぎます。

車両本体価格も現行ハスラーの99万~239万円に対し、タフトは109.8万~219.9万円と若干控えめになっており、ハスラーが開いた市場のさらにニッチ(スキマ)狙いなタフトでは、このあたりが限界なのでしょう。

両車とも新車価格より高めの低走行中古車、あるいは新車が目立つものの、これは高額なオプション比率の高さゆえであり、新車で買うのと同等、あるいは多少安い程度の誤差に収まる範囲だと思われます。

買取査定額が期待できるタフトのグレード

ファミリーユースよりは、軽スペシャリティクーペのSUV版的なパッケージを採用したタフトゆえに、装備が貧弱でハクがつかない廉価グレード「X」は、買い取り平均価格、リセールバリュー(平均残価率)が低めです。

装備充実グレード「G」や、動力性能に余裕がある「Gターボ」の買取査定はやや高めで、メッキ加飾の追加など、内外装の上質感を高めた特別仕様車「クロムベンチャー」は、G、Gターボともに高め買い取りの傾向があります。

買取査定額が期待できるタフトのカラー

カクカクしたオフローダールック、あるいは軍用車両ルックで、カーキ色(フォレストカーキメタリック)の人気が高いかと思いきや、軽SUVで本格オフローダーでもない本質をユーザーが見抜いているのか、あるいは、つや消しのマット系カラー不在もあってか、そうした「いかにも」な色の買取査定は今ひとつ。

ただし、最近の戦地報道でよく見かける影響か、サンドカラー(サンドベージュメタリック)の人気は比較的上々で、無難な黒(ブラックマイカメタリック)や白(シャイニングホワイトパール)の間に割って入るほど買取査定は高くあり、最近のミリタリールックでのサンドカラー人気を表しているように思えます。

【1年落ち2021年式タフトの目安査定額】

1年落ち2021年式タフトは、同年5月に追加された内外装上質版の特別仕様車「クロムベンチャー」(G、Gターボへ設定)が買取査定額を引き上げており、通常グレードより10万円増し程度の評価。

それ以外は、廉価版「X」にも「Xターボ」が追加された程度で大きな変更はなく、「オプション込みでおおよその新車価格」と2022年10月現在での平均買取相場は、以下のようになっています。

X 新車156万円に対し、買取価格102万円程度
G 新車171万円に対し、買取価格112万円程度
Gクロムベンチャー 新車178万円に対し、買取価格122万円程度
Xターボ 新車166万円に対し、買取実績なし
Gターボ 新車184万円に対し、買取価格118万円程度
Gターボクロムベンチャー 新車191万円に対し、買取価格128万円程度

 

平均買取価格 117万円程度・平均残価率66%程度

【2年落ち2020年式タフトの目安査定額】

2年落ち2020年式タフトは、同年6月に発売された初期モデルで、かつて販売した軽SUVのネイキッド(1999年)を思わせるスクエアなボディながら、表面はツルリとしていてワイルド感は薄く、アウドドアギア的な要素を持ちつつ、大型ガラスルーフを目玉にした2+2的なシートレイアウトで、荷室の使い勝手も優先度が低いなど、少々チグハグな印象。

ライバルのハスラーや三菱 eKクロスとの正面対決を避けた、一種の「軽デートカー」的路線を狙ったと言えますが、それゆえに趣味性も薄く、2年落ちでも少々買取査定の下落幅が大きめかもしれません。「オプション込みでおおよその新車価格」と2022年10月現在での平均買取相場は、以下のようになっています。

X 新車156万円に対し、買取価格95万円程度
G 新車171万円に対し、買取価格106万円程度
Gターボ 新車184万円に対し、買取価格117万円程度

 

平均買取価格 106万円程度・平均残価率62%程度

タフトの残価率・リセールバリューは?

不人気とまでは言わないものの、大ヒットモデルでもなく、納期も2~6か月程度と極端に長くはなく、中古車市場でも少々ダブつき気味のタフトは、リセールバリューがさほど高いとは言えません。

最新のハイブリッドやEVと比べ、マイルドハイブリッドですらない純エンジン車のため、走行用バッテリーの経年劣化で低年式車の急激な査定下落を招く可能性はないといえますが、短期間で高く売り抜け、次々と新モデルへ乗り換えるのに向いたモデルではなさそうです。

案外、新車から高年式中古車の時期は、さほど高評価でなくとも、それゆえに後からカスタムベースとして人気が出て値落ちしにくい例はいくつもあるので、タフトのリセールバリューに期待するとすれば、多少長く乗ってからカスタムベース需要が高まってから、となるかもしれません。

新型コロナウイルス以降の不穏な世界情勢はまだしばらく続き、影響となるとさらに長期化しそうなだけに、わずか数年で新車から半分以下の価値へ落ちる可能性が低いのも、救いではないでしょうか。

400万件以上の実績!タフトの
査定相場を見る
08月18日 17:03:02現在の
全国のリアルタイムの査定相場を配信中!

タフトの下取り、売却で損をしないためには?

買い替えの場合、ディーラーにそのまま下取りに出してしまうと数十万の差がつくこともあります。

直接買取店へ持ち込まれる場合も1店舗だけの査定だと適切な金額でない可能性があります、なぜなら買取は店舗によっての需要や、オートオークションの相場などの状況で金額が大きく変わるからです。

下取りに出す前に、お車の買取相場と最高買取額をナビクルで調べてからから交渉することが、 愛車の売却や、中古車購入で損をしないための近道です。

ナビクルなら買取相場や
複数社の査定額が
一目でわかる!

  • 172万
  • 130万
  • 112万
  • 97万
  • 121万
  • 99万

たった一度依頼を出すだけで、複数の中古車買取店へ査定依頼が可能。
ナビクルは超優良の買取業者のみと提携、業者同士が競争しながら査定するので、一番高い査定額がわかります。

優良店のみ一括査定サイトの「400万件以上の実績!」のナビクルをオススメしています。 ほんの45秒の行動が、将来失うことになるかもしれなかった「車の価値」を守ることになるかもしれません。

通常の査定と比べ20~80万高く売れる可能性があります。 さらには申し込み後、相場額実際の取引額に基づいて算出した概算価格も、24時間いつでもスグにWeb上で確認できます。

400万件以上の実績!
優良買取店のみ
全国のリアルタイムの査定相場を配信中!
400万件以上の実績!まずはタフトの
査定相場を見る
08月18日 17:03:02現在の
全国のリアルタイムの査定相場を配信中!

タフトの査定事例

  • 2019/10に査定

    ランドクルーザープラド TX Lパッケージ

    3,998,500
    2015年(H27)41千km

  • 2019/10に査定

    WRX STI STI タイプS

    3,814,800
    2015年(H27)32千km

毎日500台入荷するタフトの非公開車、見ませんか?

たとえば、特定の車種や、モデル、また、将来的なモデルチェンジや型落ちの可能性、年間20万台以上を買い取るガリバーしか知らない最新の再販、リセールバリューの動向情報も無料で相談、提供可能です。

ガリバーの「中古車ご提案サービス」は市場に出る前の70%の「非公開車両」から中古車の提案があり探す幅が大きく広がる中古車探しの際は最もおすすめするサービス。

ネット、市場に出ていない車や絶版車、マニアック車などの希少価値の高い車、一般にはまだ出回っていない車を探せます。
ネットなどで欲しい車を探し、実際の相談、購入は「中古車ご提案サービス」で非公開車両から吟味するという中古車探しが賢く中古車を選ぶ最良の手段とも言えます。

サービスは10年保証+返品OK 最短で即日で連絡、専任の担当者付き。 「今は買うか分からない」でももちろん歓迎してくれます、思っていたより思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。

タフトの
非公開車両を見る

タフトの下取り、売却で損をしないためには?

車を売るとき、「買取専門店かディーラー下取りのどちらかで…」と、比較せずに決めてしまう人が多いのが現実です。
しかしそれでは、本来の価値よりも安く手放してしまう可能性があります。

愛車の価値をきちんと見極めるには、複数の買取業者から見積もりを取り、比べて選ぶことがとても重要です。
今やスマホ1つで簡単に査定依頼できる時代。
「どこに売るか」で数十万円の差がつくこともあります。

損をする前に、「売る場所を選ぶ」という視点をぜひ持ってください。

ナビクル

利用実績470万件突破!安心の実績
最大10社に同時査定依頼可能!
全国のリアルタイムの査定相場を配信中!

ナビクルはたった一度依頼を出すだけで、複数の中古車買取店へ査定依頼が可能。超優良の買取業者のみと提携、業者同士が競争しながら査定するので、一番高い査定額がわかります。通常の査定と比べ20~80万円高く売れる可能性があります。さらには申し込み後、相場額実際の取引額に基づいて算出した概算価格も、24時間いつでもスグにWeb上で確認できます。

最短45秒で驚きの高額査定!

ナビクルで査定相場を見る

CTN

紹介は上位3社のみだから、電話ラッシュに悩まされない!
処分コストがかかる廃車や事故車/故障車も査定可能!
AIと専門知識を融合した最新相場分析!

CTNはお客様一人ひとりに専属のカーアドバイザーがつき、通常の買取店では対応が難しいケースにも柔軟に対応します。
廃車予定の車や事故車、不動車、高走行距離車、長年乗り続けた愛車、さらには水没車まで、あらゆる状態の車両の査定・買取に対応可能です。
一般的な車買取店やディーラー下取りでは断られがちな車両でも、CTNの幅広いバイヤーネットワークを活用することで、最適な買取先を見つけ出し、高額査定の可能性を広げます。

やりとりするのは、たった3社だけ

CTNで査定相場を見る

CARこの記事で紹介した車